菅野労務FP事務所ブログ

労働法や社会保険関係の実務に役立つ動きやその解説などをブログで情報発信します。茨城県の社会保険労務士事務所・菅野労務FP事務所がお届けしています。

  • ブログホーム
  • アクセスランキング
  • サイトマップ
  • 投稿記事一覧
  • Twitter つぶやき集
  • ホームページへ
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. Twitter つぶやき集

Twitter つぶやき集

2020年5月17日2020年8月27日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

Tweets by kannosrfp

Posted by 菅野 哲正


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

採用求人募集情報など

  • 社労士補助スタッフ採用求人情報
  • 就業規則・賃金規程サポート
  • 労働・社会保険関係法令集

新着記事

就業規則類の見直しは実態に合わせ運用確認も

2023年8月21日 : 労務相談関連

就業規則類の見直しは実態に合わせ運用確認も

就業規則類は決め事(文書)と運用方法の見直しが重要  就業規則類は社内ルールとし ...
社会保険2024年10月以降の適用拡大ポイント

2023年8月8日 : 社会保険

社会保険2024年10月以降の適用拡大ポイント

社会保険2024年10月以降の適用拡大スケジュール  2016年10月から、企業 ...
社会保険労務士の重要な使命とは

2023年8月4日 : 社労士徒然日記

社会保険労務士の重要な使命とは

社会保険労務士の使命について  社会保険労務士の使命について、一般的にマーケット ...
2024年4月変更の労働条件明示ルールと求人ルール

2023年8月3日 : 法律改正情報

2024年4月変更の労働条件明示ルールと求人ルール

2024年4月変更の労働条件の明示ルール  労働契約を締結するときには、労働基準 ...
ついに1000円突破、2023年最低賃金の大幅な引上げ

2023年8月1日 : トピックス

ついに1000円突破、2023年最低賃金の大幅な引上げ

最低賃金、全国平均1,002円に引き上げか 過去最大41円増  中央最低賃金審議 ...
社会保険労務士業の経営理念と労務管理

2023年7月31日 : 社労士徒然日記

社会保険労務士業の経営理念と労務管理

社会保険労務士業の経営理念  社会保険労務士業の経営理念とはいったい何なのか、C ...
連続勤務は最大何日まで認められているか

2023年6月26日 : 労務相談関連

連続勤務は最大何日まで認められているか

連続勤務は最大6日? 7日? 12日? 24日?  人手不足に直面している企業で ...
現場直行直帰は労働時間か? 通勤時間なのか?

2023年6月8日 : 労務相談関連

現場直行直帰は労働時間か? 通勤時間なのか?

現場直行・直帰の時間についての問い合わせが多い  現場への直行直帰などの移動時間 ...
出来高払いの保障給(労基法27条)の解説

2023年5月25日 : 労務相談関連

出来高払いの保障給(労基法27条)の解説

最近出来高払いの質問が多くなってきた  労働基準法第27条は以下の通り定められて ...
就業規則関連規程はどこまで労働基準監督署に届出義務があるか

2023年5月22日 : 労務相談関連

就業規則関連規程はどこまで労働基準監督署に届出義務があるか

莫大な文書体系で就業規則関連規程をどこまで届出か  就業規則の見直しについては、 ...
退職するときの申出時期と年休の取得

2023年3月31日 : 労務相談関連

退職の申出時期と残期間、有給取得と認定の注意点

退職時の申出時季と年休  年度末は転職などにより退職者が発生しやすい時期です。従 ...
22.12月~新助成金「事業展開等リスキリング支援コース」

2023年3月27日 : 助成金

22.12月~新助成金「事業展開等リスキリング支援コース」

人開金新コース「事業展開等リスキリング支援コース」  2022年10月に首相の所 ...
どうなる物流2024年問題(ドライバー時間外労働上限規制の諸問題

2023年3月23日 : 働き方改革

どうなる物流2024年問題(ドライバー時間外労働上限規制の諸問題

物流の2024年問題とは  物流の2024年問題は、2024年4月1日以降、トラ ...
2023年度雇用保険料率と雇用保険の給付概要

2023年3月10日 : 社会保険

2023年度雇用保険料率と雇用保険の給付概要

雇用保険料率は従業員負担・会社負担ともに1/1,000アップ  雇用保険料率は財 ...
R5.3月分以降協会けんぽ健康保険料率・介護保険料率

2023年2月5日 : 社会保険

R5.3月分以降協会けんぽ健康保険料率・介護保険料率

健康保険料率は軒並みダウン、介護保険料率はアップ、合算で微増  全国健康保険協会 ...

カテゴリー

人気の記事

  • 「働き方改革」関連8法案とはそもそも何だろう15.1k件のビュー3月 5, 2018 に投稿された
  • 給与計算の割増賃金や欠勤控除等の端数処理9.4k件のビュー1月 31, 2018 に投稿された
  • 「健康情報取扱規程」2019年4月策定義務化対応へ雛形完成8.9k件のビュー4月 12, 2019 に投稿された
  • 厚生労働省が「モデル就業規則」を改定公表(2018年1月8.6k件のビュー2月 25, 2018 に投稿された
  • 雇用保険手続で2018年5月以降マイナンバー無い場合は返戻7.6k件のビュー4月 5, 2018 に投稿された
  • 健康保険・厚生年金保険の氏名変更届・住所変更届が簡略化7k件のビュー5月 16, 2018 に投稿された
  • 残業規制の抜け穴!? 自主的な「休日出勤」にご用心4.7k件のビュー6月 15, 2017 に投稿された
  • ハローワークへの大卒等求人公開日 2019年は4月1日に前倒し4.4k件のビュー1月 9, 2018 に投稿された
  • 定年後再雇用賃金75%減額違法:高裁判決確定(最高裁判断4.2k件のビュー4月 1, 2018 に投稿された
  • 「副業・兼業に関する規程」のひな形完成4.2k件のビュー12月 27, 2019 に投稿された
  • 労災保険特別加入者の給付基礎日額変更タイミング4.2k件のビュー2月 27, 2018 に投稿された
  • 働き方改革関連法案 2018.06.29(金)参議院可決・成立4.2k件のビュー6月 29, 2018 に投稿された
  • 平成30年度協会けんぽ健康・介護保険料率改定の発表3.7k件のビュー2月 17, 2018 に投稿された
  • 厚労省公表の「労働時間の考え方」に関するリーフレット3.4k件のビュー12月 6, 2019 に投稿された
  • 雇用保険でマイナンバーが既に登録済かの確認方法3.3k件のビュー4月 16, 2018 に投稿された

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

スポンサーリンク

人気の記事

  • 「働き方改革」関連8法案とはそもそも何だろう15.1k件のビュー3月 5, 2018 に投稿された
  • 給与計算の割増賃金や欠勤控除等の端数処理9.4k件のビュー1月 31, 2018 に投稿された
  • 「健康情報取扱規程」2019年4月策定義務化対応へ雛形完成8.9k件のビュー4月 12, 2019 に投稿された
  • 厚生労働省が「モデル就業規則」を改定公表(2018年1月8.6k件のビュー2月 25, 2018 に投稿された
  • 雇用保険手続で2018年5月以降マイナンバー無い場合は返戻7.6k件のビュー4月 5, 2018 に投稿された
  • 健康保険・厚生年金保険の氏名変更届・住所変更届が簡略化7k件のビュー5月 16, 2018 に投稿された
  • 残業規制の抜け穴!? 自主的な「休日出勤」にご用心4.7k件のビュー6月 15, 2017 に投稿された
  • ハローワークへの大卒等求人公開日 2019年は4月1日に前倒し4.4k件のビュー1月 9, 2018 に投稿された
  • 定年後再雇用賃金75%減額違法:高裁判決確定(最高裁判断4.2k件のビュー4月 1, 2018 に投稿された
  • 「副業・兼業に関する規程」のひな形完成4.2k件のビュー12月 27, 2019 に投稿された
  • 労災保険特別加入者の給付基礎日額変更タイミング4.2k件のビュー2月 27, 2018 に投稿された
  • 働き方改革関連法案 2018.06.29(金)参議院可決・成立4.2k件のビュー6月 29, 2018 に投稿された

カテゴリー

タグ

コロナ (18) ハラスメント (16) マイナンバー (14) リスク管理 (65) 事務手続 (42) 会合 (6) 保険料 (20) 健康 (11) 働き方改革 (63) 判決 (6) 制度導入 (41) 助成金 (15) 労働政策 (113) 労働時間管理 (65) 労働行政 (129) 労務相談 (91) 労基署是正 (15) 労災保険 (12) 同一労働同一賃金 (8) 外国人雇用 (9) 女性活躍 (7) 安全衛生 (30) 定年後再雇用 (13) 実務ヒント (107) 就業規則等 (36) 年金 (17) 情報管理 (10) 採用 (35) 教育訓練 (13) 有給休暇 (18) 法改正等 (30) 相談会 (14) 社会保険 (27) 社会保障 (26) 福利厚生 (18) 給与計算 (15) 職場環境改善 (41) 育児・介護 (21) 若者育成 (13) 行政 (10) 講師 (7) 賃金 (28) 雇用 (86) 雇用保険 (21) 電子化 (8)

サイトマップなど

  • Twitter つぶやき集
  • アクセスランキング
  • サイトマップ
  • 投稿記事一覧

アーカイブ

ホームページ案内

  • 菅野労務FP事務所ホームページへ
  • 代表の特設サイト

Copyright © 2003-2023 菅野労務FP事務所ブログ

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP