トレース:
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
管理
最近の変更
サイトマップ
ログイン
トップページ
労働基準法
労働安全衛生法
労働契約法
パートタイム・有期雇用法
最低賃金法
厚生労働省モデル就業規則
育児・介護休業法
高年齢者等雇用安定法
労働者派遣法
男女雇用機会均等法
パワハラ防止法
労働者災害補償保険法
雇用保険法
労働保険料の徴収等法
健康保険法
厚生年金保険法
国民年金法
介護保険法
職業能力開発促進法
社会保険労務士法
社労士関連法令リンク集
中小企業退職金共済法
確定拠出年金法
確定給付企業年金法
個人情報保護法
特定個人情報保護法
事務所衛生基準規則
各法令の罰則一覧
日本国憲法
民法
商法
会社法
刑法
改訂履歴
菅野労務FP事務所ブログ
労務管理・人事の相談室
菅野労務FP事務所採用求人
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 第四章 保険給付(健康保険法 ====== [[https://www.kannosrfp.com/|社会保険労務士事務所の菅野労務FP事務所(茨城県石岡市)]]が作成した法令等参照集で、可能な限りリンクでつないでいます。各ページ基本は章ごとのページにしています。 ====== 第一節 通則 ====== ===== 第五十二条(保険給付の種類) ===== 被保険者に係るこの法律による保険給付は、次のとおりとする。 * 一 療養の給付並びに入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費及び移送費の支給 * 二 傷病手当金の支給 * 三 埋葬料の支給 * 四 出産育児一時金の支給 * 五 出産手当金の支給 * 六 家族療養費、家族訪問看護療養費及び家族移送費の支給 * 七 家族埋葬料の支給 * 八 家族出産育児一時金の支給 * 九 高額療養費及び高額介護合算療養費の支給 ===== 第五十三条(健康保険組合の付加給付) ===== 保険者が健康保険組合である場合においては、[[健保法_04_1#第五十二条(保険給付の種類)|前条]]各号に掲げる給付に併せて、規約で定めるところにより、保険給付としてその他の給付を行うことができる。 ===== 第五十三条の二(法人の役員である被保険者又はその被扶養者に係る保険給付の特例) ===== 被保険者又はその被扶養者が法人の役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいい、相談役、顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、法人に対し業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者と同等以上の支配力を有するものと認められる者を含む。以下この条において同じ。)であるときは、当該被保険者又はその被扶養者のその法人の役員としての業務(被保険者の数が五人未満である適用事業所に使用される法人の役員としての業務であって厚生労働省令で定めるものを除く。)に起因する疾病、負傷又は死亡に関して保険給付は、行わない。 ===== 第五十四条(日雇特例被保険者に係る保険給付との調整) ===== 被保険者に係る家族療養費([[健保法_04_4#第百十条(家族療養費)|第百十条]]第七項において準用する[[健保法_04_2_1#第八十七条(療養費)|第八十七条]]第一項の規定により支給される療養費を含む。)、家族訪問看護療養費、家族移送費、家族埋葬料又は家族出産育児一時金の支給は、同一の疾病、負傷、死亡又は出産について、[[健保法_05_1|次章]]の規定により療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、移送費、埋葬料若しくは出産育児一時金の支給を受けたときは、その限度において、行わない。 ===== 第五十五条(他の法令による保険給付との調整) ===== 被保険者に係る療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、移送費、傷病手当金、埋葬料、家族療養費、家族訪問看護療養費、家族移送費若しくは家族埋葬料の支給は、同一の疾病、負傷又は死亡について、[[労災法|労働者災害補償保険法]]、[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000191|国家公務員災害補償法]](昭和二十六年法律第百九十一号。他の法律において準用し、又は例による場合を含む。次項及び第百二十八条第二項において同じ。)又は[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000121|地方公務員災害補償法(昭和四十二年法律第百二十一号)]]若しくは[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000121|同法]]に基づく条例の規定によりこれらに相当する給付を受けることができる場合には、行わない。 2 保険者は、傷病手当金の支給を行うにつき必要があると認めるときは、[[労災法|労働者災害補償保険法]]、[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000191|国家公務員災害補償法]]又は[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000121|地方公務員災害補償法]]若しくは[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000121|同法]]に基づく条例の規定により給付を行う者に対し、当該給付の支給状況につき、必要な資料の提供を求めることができる。 3 被保険者に係る療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、家族療養費若しくは家族訪問看護療養費の支給は、同一の疾病又は負傷について、[[介護保険法]]の規定によりこれらに相当する給付を受けることができる場合には、行わない。 4 被保険者に係る療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、移送費、家族療養費、家族訪問看護療養費若しくは家族移送費の支給は、同一の疾病又は負傷について、他の法令の規定により国又は地方公共団体の負担で療養又は療養費の支給を受けたときは、その限度において、行わない。 ===== 第五十六条(保険給付の方法) ===== 入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、移送費、傷病手当金、埋葬料、出産育児一時金、出産手当金、家族療養費、家族訪問看護療養費、家族移送費、家族埋葬料及び家族出産育児一時金の支給は、その都度、行わなければならない。[[健保法_04_3#第百条(埋葬料)|第百条]]第二項([[健保法_04_3#第百五条(資格喪失後の死亡に関する給付)|第百五条]]第二項において準用する場合を含む。)の規定による埋葬に要した費用に相当する金額の支給についても、同様とする。 2 傷病手当金及び出産手当金の支給は、前項の規定にかかわらず、毎月一定の期日に行うことができる。 ===== 第五十七条(損害賠償請求権) ===== 保険者は、給付事由が第三者の行為によって生じた場合において、保険給付を行ったときは、その給付の価額(当該保険給付が療養の給付であるときは、当該療養の給付に要する費用の額から当該療養の給付に関し被保険者が負担しなければならない一部負担金に相当する額を控除した額。[[健保法_04_1#第五十八条(不正利得の徴収等)|次条]]第一項において同じ。)の限度において、保険給付を受ける権利を有する者(当該給付事由が被保険者の被扶養者について生じた場合には、当該被扶養者を含む。次項において同じ。)が第三者に対して有する損害賠償の請求権を取得する。 2 前項の場合において、保険給付を受ける権利を有する者が第三者から同一の事由について損害賠償を受けたときは、保険者は、その価額の限度において、保険給付を行う責めを免れる。 ===== 第五十八条(不正利得の徴収等) ===== 偽りその他不正の行為によって保険給付を受けた者があるときは、保険者は、その者からその給付の価額の全部又は一部を徴収することができる。 2 前項の場合において、事業主が虚偽の報告若しくは証明をし、又は[[健保法_04_2_1#第六十三条(療養の給付)|第六十三条]]第三項第一号に規定する保険医療機関において診療に従事する[[健保法_04_2_1#第六十四条(保険医又は保険薬剤師)|第六十四条]]に規定する保険医若しくは[[健保法_04_2_2#第八十八条(訪問看護療養費)|第八十八条]]第一項に規定する主治の医師が、保険者に提出されるべき診断書に虚偽の記載をしたため、その保険給付が行われたものであるときは、保険者は、当該事業主、保険医又は主治の医師に対し、保険給付を受けた者に連帯して前項の徴収金を納付すべきことを命ずることができる。 3 保険者は、[[健保法_04_2_1#第六十三条(療養の給付)|第六十三条]]第三項第一号に規定する保険医療機関若しくは保険薬局又は[[健保法_04_2_2#第八十八条(訪問看護療養費)|第八十八条]]第一項に規定する指定訪問看護事業者が偽りその他不正の行為によって療養の給付に関する費用の支払又は[[健保法_04_2_1#第八十五条(入院時食事療養費)|第八十五条]]第五項([[健保法_04_2_1#第八十五条の二(入院時生活療養費)|第八十五条の二]]第五項及び[[健保法_04_2_1#第八十六条(保険外併用療養費)|第八十六条]]第四項において準用する場合を含む。)、[[健保法_04_2_2#第八十八条(訪問看護療養費)|第八十八条]]第六項([[健保法_04_4#第百十一条(家族訪問看護療養費)|第百十一条]]第三項において準用する場合を含む。)若しくは[[健保法_04_4#第百十条(家族療養費)|第百十条]]第四項の規定による支払を受けたときは、当該保険医療機関若しくは保険薬局又は指定訪問看護事業者に対し、その支払った額につき返還させるほか、その返還させる額に百分の四十を乗じて得た額を支払わせることができる。 ===== 第五十九条(文書の提出等) ===== 保険者は、保険給付に関して必要があると認めるときは、保険給付を受ける者(当該保険給付が被扶養者に係るものである場合には、当該被扶養者を含む。[[健保法_04_6#第百二十一条|第百二十一条]]において同じ。)に対し、文書その他の物件の提出若しくは提示を命じ、又は当該職員に質問若しくは診断をさせることができる。 ===== 第六十条(診療録の提示等) ===== 厚生労働大臣は、保険給付を行うにつき必要があると認めるときは、医師、歯科医師、薬剤師若しくは手当を行った者又はこれを使用する者に対し、その行った診療、薬剤の支給又は手当に関し、報告若しくは診療録、帳簿書類その他の物件の提示を命じ、又は当該職員に質問させることができる。 2 厚生労働大臣は、必要があると認めるときは、療養の給付又は入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費、療養費、訪問看護療養費、家族療養費若しくは家族訪問看護療養費の支給を受けた被保険者又は被保険者であった者に対し、当該保険給付に係る診療、調剤又は[[健保法_04_2_2#第八十八条(訪問看護療養費)|第八十八条]]第一項に規定する指定訪問看護の内容に関し、報告を命じ、又は当該職員に質問させることができる。 3 [[健保法_02_2#第七条の三十八(報告の徴収等)|第七条の三十八]]第二項の規定は前二項の規定による質問について、[[健保法_02_2#第七条の三十八(報告の徴収等)|同条]]第三項の規定は前二項の規定による権限について準用する。 罰則:[[健保法_11#第二百十条|第二百十条]](三十万円以下の罰金)\\ 罰則:[[健保法_11#第二百十五条|第二百十五条]](十万円以下の過料) ===== 第六十一条(受給権の保護) ===== 保険給付を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができない。 ===== 第六十二条(租税その他の公課の禁止) ===== 租税その他の公課は、保険給付として支給を受けた金品を標準として、課することができない。 ===== 健康保険法の関連ページ ===== * [[健康保険法|健康保険法トップへ]] * [[健保法_01|第一章 総則]] (第一条~第三条) * [[健保法_02_1|第二章 保険者]] * [[健保法_02_1#第一節 通則|第一節 通則]] (第四条~第七条) * [[健保法_02_2|第二節 全国健康保険協会]] (第七条の二~第七条の四十二) * [[健保法_02_3|第三節 健康保険組合]] (第八条~第三十条) * [[健保法_03_1|第三章 被保険者]] * [[健保法_03_1#第一節 資格|第一節 資格]] (第三十一条~第三十九条) * [[健保法_03_2|第二節 標準報酬月額及び標準賞与額]] (第四十条~第四十七条) * [[健保法_03_3|第三節 届出等]] (第四十八条~第五十一条の二) * [[健保法_04_1|第四章 保険給付]] * [[健保法_04_1#第一節 通則|第一節 通則]] (第五十二条~第六十二条) * [[健保法_04_2_1#第二節 療養の給付及び入院時食事療養費等の支給|第二節 療養の給付及び入院時食事療養費等の支給]] * [[健保法_04_2_1#第一款 療養の給付並びに入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費及び療養費の支給|第一款 療養の給付並びに入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費及び療養費の支給]] (第六十三条~第八十七条) * [[健保法_04_2_2|第二款 訪問看護療養費の支給]] (第八十八条~第九十六条) * [[健保法_04_2_2#第三款 移送費の支給|第三款 移送費の支給]] (第九十七条) * [[健保法_04_2_2#第四款 補則|第四款 補則]] (第九十八条) * [[健保法_04_3|第三節 傷病手当金、埋葬料、出産育児一時金及び出産手当金の支給]] (第九十九条~第百九条) * [[健保法_04_4|第四節 家族療養費、家族訪問看護療養費、家族移送費、家族埋葬料及び家族出産育児一時金の支給]] (第百十条~第百十四条) * [[健保法_04_5|第五節 高額療養費及び高額介護合算療養費の支給]] (第百十五条・第百十五条の二) * [[健保法_04_6|第六節 保険給付の制限]] (第百十六条~第百二十二条) * [[健保法_05_1|第五章 日雇特例被保険者に関する特例]] * [[健保法_05_1#第一節 日雇特例被保険者の保険の保険者|第一節 日雇特例被保険者の保険の保険者]] (第百二十三条) * [[健保法_05_2|第二節 標準賃金日額等]] (第百二十四条~第百二十六条) * [[健保法_05_3|第三節 日雇特例被保険者に係る保険給付]] (第百二十七条~第百四十九条) * [[健保法_06|第六章 保健事業及び福祉事業]] (第百五十条~第百五十条の十) * [[健保法_07|第七章 費用の負担]] (第百五十一条~第百八十三条) * [[健保法_08|第八章 健康保険組合連合会]] (第百八十四条~第百八十八条) * [[健保法_09|第九章 不服申立て]] (第百八十九条~第百九十二条) * [[健保法_10|第十章 雑則]] (第百九十三条~第二百七条) * [[健保法_11|第十一章 罰則]] (第二百七条の二~第二百二十二条) {{page>[労働基準法]#[全体の関連ページ]}}
検索
健保法_04_1.txt
· 最終更新: 2023/08/24 20:47 by
aizawa
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
戻る
メディアマネージャー
文書の先頭へ
菅野労務FP事務所(茨城県石岡市の社会保険労務士事務所)