このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
特定個人情報保護3 [2023/08/09 17:01] – [第十八条の二(個人番号カードの発行に関する手数料)] k.hasegawa | 特定個人情報保護3 [2023/08/13 08:48] (現在) – [第十七条(個人番号カードの交付等)] norimasa | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 第三章 個人番号カード(特定個人情報保護法 ====== | ====== 第三章 個人番号カード(特定個人情報保護法 ====== | ||
+ | | ||
[[https:// | [[https:// | ||
行 13: | 行 14: | ||
市町村長は、政令で定めるところにより、当該市町村が備える住民基本台帳に記録されている者に対し、[[特定個人情報保護3# | 市町村長は、政令で定めるところにより、当該市町村が備える住民基本台帳に記録されている者に対し、[[特定個人情報保護3# | ||
- | 2 個人番号カードの交付を受けている者は、住民基本台帳法第二十四条の二第一項に規定する最初の転入届をする場合には、当該最初の転入届と同時に、当該個人番号カードを市町村長に提出しなければならない。 | + | 2 個人番号カードの交付を受けている者は、[[https:// |
3 前項の規定により個人番号カードの提出を受けた市町村長は、当該個人番号カードについて、カード記録事項の変更その他当該個人番号カードの適切な利用を確保するために必要な措置を講じ、これを返還しなければならない。 | 3 前項の規定により個人番号カードの提出を受けた市町村長は、当該個人番号カードについて、カード記録事項の変更その他当該個人番号カードの適切な利用を確保するために必要な措置を講じ、これを返還しなければならない。 |