差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |
派遣法_3_2 [2023/06/12 21:34] – [第三十一条(適正な派遣就業の確保)] miki | 派遣法_3_2 [2023/06/23 20:10] (現在) – [第三十一条の二(待遇に関する事項等の説明)] miki |
---|
| |
2 派遣元事業主は、労働者を派遣労働者として雇い入れようとするときは、あらかじめ、当該労働者に対し、文書の交付その他厚生労働省令で定める方法(次項において「文書の交付等」という。)により、第一号に掲げる事項を明示するとともに、厚生労働省令で定めるところにより、第二号に掲げる措置の内容を説明しなければならない。 | 2 派遣元事業主は、労働者を派遣労働者として雇い入れようとするときは、あらかじめ、当該労働者に対し、文書の交付その他厚生労働省令で定める方法(次項において「文書の交付等」という。)により、第一号に掲げる事項を明示するとともに、厚生労働省令で定めるところにより、第二号に掲げる措置の内容を説明しなければならない。 |
*一 労働条件に関する事項のうち、労働基準法[[第二章_労働契約#第十五条(労働条件の明示)|第十五条]]第一項に規定する厚生労働省令で定める事項以外のものであつて厚生労働省令で定めるもの | *一 労働条件に関する事項のうち、[[第二章_労働契約#第十五条(労働条件の明示)|労働基準法第十五条]]第一項に規定する厚生労働省令で定める事項以外のものであつて厚生労働省令で定めるもの |
*二 [[派遣法_3_2#第三十条の三(不合理な待遇の禁止等)|第三十条の三]]、[[派遣法_3_2#第三十条の四|第三十条の四]]第一項及び[[派遣法_3_2#第三十条の五(職務の内容等を勘案した賃金の決定)|第三十条の五]]の規定により措置を講ずべきこととされている事項(労働基準法[[第二章_労働契約#第十五条(労働条件の明示)|第十五条]]第一項に規定する厚生労働省令で定める事項及び前号に掲げる事項を除く。)に関し講ずることとしている措置の内容 | *二 [[派遣法_3_2#第三十条の三(不合理な待遇の禁止等)|第三十条の三]]、[[派遣法_3_2#第三十条の四|第三十条の四]]第一項及び[[派遣法_3_2#第三十条の五(職務の内容等を勘案した賃金の決定)|第三十条の五]]の規定により措置を講ずべきこととされている事項(労働基準法[[第二章_労働契約#第十五条(労働条件の明示)|第十五条]]第一項に規定する厚生労働省令で定める事項及び前号に掲げる事項を除く。)に関し講ずることとしている措置の内容 |
| |
3 派遣元事業主は、労働者派遣([[派遣法_3_2#第三十条の四|第三十条の四]]第一項の協定に係るものを除く。)をしようとするときは、あらかじめ、当該労働者派遣に係る派遣労働者に対し、文書の交付等により、第一号に掲げる事項を明示するとともに、厚生労働省令で定めるところにより、第二号に掲げる措置の内容を説明しなければならない。 | 3 派遣元事業主は、労働者派遣([[派遣法_3_2#第三十条の四|第三十条の四]]第一項の協定に係るものを除く。)をしようとするときは、あらかじめ、当該労働者派遣に係る派遣労働者に対し、文書の交付等により、第一号に掲げる事項を明示するとともに、厚生労働省令で定めるところにより、第二号に掲げる措置の内容を説明しなければならない。 |
*一 労働基準法[[第二章_労働契約#第十五条(労働条件の明示)|第十五条]]第一項に規定する厚生労働省令で定める事項及び前項第一号に掲げる事項(厚生労働省令で定めるものを除く。) | *一 [[第二章_労働契約#第十五条(労働条件の明示)|労働基準法第十五条]]第一項に規定する厚生労働省令で定める事項及び前項第一号に掲げる事項(厚生労働省令で定めるものを除く。) |
*二 前項第二号に掲げる措置の内容 | *二 前項第二号に掲げる措置の内容 |
| |