差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2 [2023/05/26 15:34] norimasa安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2 [2023/07/16 16:35] (現在) – [第七十条の三(健康診査等指針との調和)] norimasa
行 41: 行 41:
 ===== 第六十八条の二(受動喫煙の防止) ===== ===== 第六十八条の二(受動喫煙の防止) =====
  
- 事業者は、室内又はこれに準ずる環境における労働者の受動喫煙(健康増進法(平成十四年法律第百三号)第二十八条第三号に規定する受動喫煙をいう。[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2#第七十一条(国の援助)|第七十一条]]第一項において同じ。)を防止するため、当該事業者及び事業場の実情に応じ適切な措置を講ずるよう努めるものとする。+ 事業者は、室内又はこれに準ずる環境における労働者の受動喫煙([[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=414AC0000000103#Mp-At_28|健康増進法(平成十四年法律第百三号)第二十八条]]第三号に規定する受動喫煙をいう。[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2#第七十一条(国の援助)|第七十一条]]第一項において同じ。)を防止するため、当該事業者及び事業場の実情に応じ適切な措置を講ずるよう努めるものとする。
  
 ===== 第六十九条(健康教育等) ===== ===== 第六十九条(健康教育等) =====
行 51: 行 51:
 ===== 第七十条(体育活動等についての便宜供与等) ===== ===== 第七十条(体育活動等についての便宜供与等) =====
  
- 事業者は、前条第一項に定めるもののほか、労働者の健康の保持増進を図るため、体育活動、レクリエーションその他の活動についての便宜を供与する等必要な措置を講ずるように努めなければならない。+ 事業者は、[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2#第六十九条(健康教育等)|前条]]第一項に定めるもののほか、労働者の健康の保持増進を図るため、体育活動、レクリエーションその他の活動についての便宜を供与する等必要な措置を講ずるように努めなければならない。
  
 ===== 第七十条の二(健康の保持増進のための指針の公表等) ===== ===== 第七十条の二(健康の保持増進のための指針の公表等) =====
  
- 厚生労働大臣は、第六十九条第一項の事業者が講ずべき健康の保持増進のための措置に関して、その適切かつ有効な実施を図るため必要な指針を公表するものとする。+ 厚生労働大臣は、[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2#第六十九条(健康教育等)|第六十九条]]第一項の事業者が講ずべき健康の保持増進のための措置に関して、その適切かつ有効な実施を図るため必要な指針を公表するものとする。
  
 2 厚生労働大臣は、前項の指針に従い、事業者又はその団体に対し、必要な指導等を行うことができる。 2 厚生労働大臣は、前項の指針に従い、事業者又はその団体に対し、必要な指導等を行うことができる。
行 61: 行 61:
 ===== 第七十条の三(健康診査等指針との調和) ===== ===== 第七十条の三(健康診査等指針との調和) =====
  
- [[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置#第六十六条(健康診断)|第六十六条]]第一項の厚生労働省令、[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置#第六十六条の五(健康診断実施後の措置)|第六十六条の五]]第二項の指針、[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置#第六十六条の六(健康診断の結果の通知)|第六十六条の六]]の厚生労働省令及び前条第一項の指針は、健康増進法第九条第一項に規定する健康診査等指針と調和が保たれたものでなければならない。+ [[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置#第六十六条(健康診断)|第六十六条]]第一項の厚生労働省令、[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置#第六十六条の五(健康診断実施後の措置)|第六十六条の五]]第二項の指針、[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置#第六十六条の六(健康診断の結果の通知)|第六十六条の六]]の厚生労働省令及び[[安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2#第七十条の二(健康の保持増進のための指針の公表等)|前条]]第一項の指針は、[[https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=414AC0000000103#Mp-At_9|健康増進法第九条]]第一項に規定する健康診査等指針と調和が保たれたものでなければならない。
  
 ===== 第七十一条(国の援助) ===== ===== 第七十一条(国の援助) =====
行 90: 行 90:
   * [[安衛法_第十一章_雑則|第十一章 雑則]] (第百一条~第百十五条の二)   * [[安衛法_第十一章_雑則|第十一章 雑則]] (第百一条~第百十五条の二)
   * [[安衛法_第十二章_罰則|第十二章 罰則]] (第百十五条の三~第百二十三条)   * [[安衛法_第十二章_罰則|第十二章 罰則]] (第百十五条の三~第百二十三条)
 +  * [[安衛法別表|労働安全衛生法 別表]]
   * [[安衛法_附則|附 則]]   * [[安衛法_附則|附 則]]
  
-===== 全体の関連ページ ===== +{{page>[労働基準法]#[全関連ページ]}}
- +
-  * [[労働基準法]+
-  * [[第十三章_罰則|労働基準法罰則]] +
-  * [[労働安衛生法]] +
-  * [[安衛法_第十二章_罰則|労働安全衛生法罰則]] +
-  * [[労働契約法]] +
-  * [[パートタイム・有期雇用労働法]] +
-  * [[厚生労働省モデル就業規則]] +
-  * [[育児・介護休業法]] +
-  * [[高年齢雇用安定法|高年齢者等雇用安定法]] +
-  * [[派遣法|労働者派遣法]] +
-  * [[男女雇用機会均等法]] +
-  * [[パワハラ防止法]] +
-  * [[労災法|労働者災害補償保険法]] +
-  * [[雇用保険法]] +
-  * [[労保徴収法|労働保険料徴収等法]] +
-  * [[健康保険法]] +
-  * [[厚生年金保険法]] +
-  * [[国民年金法]] +
-  * [[社会保険労務士法]] +
-  * [[各法令の罰則一覧]] +
-  * [[日本国憲法]] +
-  * [[民法]] +
-  * [[会社法]] +
-  * [[刑法]] +
- +
-  * [[start|トップページ]+
-  * [[https://www.kannosrfp.com/|菅野労務FP事務所(茨城県石岡市の社会保険労務士事務所)]] +
- +
- このページへのアクセス  今日: {{counter|today}} / 昨日: {{counter|yesterday}} / 総計: {{counter|total}}+
  
安衛法_第七章_健康の保持増進のための措置2.1685082840.txt.gz · 最終更新: 2023/05/26 15:34 by norimasa

菅野労務FP事務所(茨城県石岡市の社会保険労務士事務所)