このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
国年法_03_6 [2023/06/02 17:41] – [第三章 第六節 給付の制限(国民年金法] norimasa | 国年法_03_6 [2023/06/13 16:22] (現在) – [第七十三条] k.hasegawa | ||
---|---|---|---|
行 20: | 行 20: | ||
年金給付は、次の各号のいずれかに該当する場合においては、その額の全部又は一部につき、その支給を停止することができる。 | 年金給付は、次の各号のいずれかに該当する場合においては、その額の全部又は一部につき、その支給を停止することができる。 | ||
- | * 一 受給権者が、正当な理由がなくて、第百七条第一項の規定による命令に従わず、又は同項の規定による当該職員の質問に応じなかつたとき。 | + | * 一 受給権者が、正当な理由がなくて、[[国年法_08# |
- | * 二 障害基礎年金の受給権者又は第百七条第二項に規定する子が、正当な理由がなくて、同項の規定による命令に従わず、又は同項の規定による当該職員の診断を拒んだとき。 | + | * 二 障害基礎年金の受給権者又は[[国年法_08# |
===== 第七十三条 ===== | ===== 第七十三条 ===== | ||
- | 受給権者が、正当な理由がなくて、第百五条第三項の規定による届出をせず、又は書類その他の物件を提出しないときは、年金給付の支払を一時差し止めることができる。 | + | 受給権者が、正当な理由がなくて、[[国年法_08# |
===== 国民年金法の関連ページ ===== | ===== 国民年金法の関連ページ ===== |