菅野労務FP事務所ブログ

労働法や社会保険関係の実務に役立つ動きやその解説などをブログで情報発信します。茨城県の社会保険労務士事務所・菅野労務FP事務所がお届けしています。

  • ブログホーム
  • アクセスランキング
  • サイトマップ
  • 投稿記事一覧
  • Twitter つぶやき集
  • ホームページへ
  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. Twitter つぶやき集

Twitter つぶやき集

2020年5月17日2024年2月15日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

Tweets by kannosrfp

Posted by 菅野 哲正


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE

採用求人募集情報など

  • 社労士補助スタッフ採用求人情報
  • 就業規則・賃金規程サポート

新着記事

2025年4月23日 : 法律改正情報

熱中症対策強化のポイント(令和7年6月1日改正施行

令和7年6月1日に労働安全衛生規則の一部改正  夏の暑さが厳しくなるにつれて、職 ...

2025年4月1日 : 経営サポート

知らないと怖い!「競業避止義務」と「不正競争防止法」

あなたの会社の「情報資産」は大丈夫? 注意すべき点は? 1. はじめに:退職・転 ...

2025年3月3日 : 法律改正情報

出生後休業支援給付・育児時短就業給付の経過措置

2025年4月1日前に育児休業等取得の措置  2025年4月から、雇用保険の新た ...

2025年3月1日 : 法律改正情報

2025年4月スタートの出生後休業支援給付金

「出生後休業支援給付金」の概要  雇用保険法の改正により、2025年4月から2つ ...

2025年1月20日 : 労働保険

離職票がマイナポータルへ2025年1月20日開始

電子化が社会全体で本格的に稼働してきた  従業員の退職に伴う離職票の発行は、企業 ...

2025年1月10日 : 法律改正情報

2025.4月施行の改正育児・介護休業法ポイント

2025年4月と10月に段階的施行改正の育児・介護休業法  2025年4月と10 ...

2024年12月2日 : 人事労務ニュース

厚生労働省調査からみる2023年男女別の離職理由

既存従業員の定着がこれまで以上に重要に  厚生労働省から「令和5年雇用動向調査結 ...

2024年11月20日 : 社労士徒然日記

AIに茨城県で評判の良い社労士トップ5を聞いてみた

AIの回答は残念ながら全くアテにならず  ChatGPT、Gemini、Clad ...

2024年11月19日 : トピックス

2024年12月2日から変わる社会保険の資格取得手続

マイナ保険証の本格運用開始  2024年12月2日以降、現行の健康保険証が発行さ ...

2024年11月6日 : 法律改正情報

育児・介護休業等規程の規定例「2025簡易版」公表

育児・介護休業等規程2025法改正の規定例と改正点  2024年11月1日、厚生 ...

2024年11月1日 : 法律改正情報

2025年施行の育児・介護休業法の主な改正点

育児関連の2025年改正  2025年に施行される育児・介護休業法の育児関連の主 ...

2024年10月30日 : 法律改正情報

2025年4月新たに創設される「出生後休業支援給付金」

2025年4月新たに創設される「共働き・共育て」給付金  昨年の2023年12月 ...

2024年10月26日 : トピックス

インフルエンザ予防の重要性とその効果

インフルエンザ予防で備える冬の健康管理  インフルエンザの流行が近づいてきました ...

2024年10月1日 : トピックス

2024年最低賃金はついに1055円に、過去最大引上げ

最低賃金、全国平均1,055円に引き上げ 過去最大51円増  2024年度の最低 ...

2024年5月31日 : 人事労務ニュース

扶養控除等申告書は会社が税務署長の代理受領

扶養控除等申告書の会社提出は税務署長提出と同一  所得税法において、年末に「扶養 ...

Copyright © 2003-2025 菅野労務FP事務所ブログ