FPサービス等の料金ご案内

 コンサル等で中小企業を支援する株式会社グローリレイションと、社会保険労務士事務所である菅野労務FP事務所のご案内です。

社会保険労務士の顧問料金です。格安で御社の人材問題を解決します。

ネット(Web)顧問の内容について

○相談できる業務は以下の通りです。

● 社会保険、雇用保険、労災保険の相談と調査
● 給与計算、賞与計算事務
● 就業規則、賃金規程、社内規程の整備
● 能力主義、成果主義人事制度の導入
● 人事考課制度の導入、考課者訓練の実施
● 401Kの導入、退職金規程の見直し

顧問契約に関するお問い合わせ
  電話:0299-26-9188 (担当:菅野まで)

1.ネット(Web)顧問の月額表

メール、電話、FAXでのご相談専門の顧問契約です。
面談でのご相談には応じられませんが、1ヶ月の相談回数に制限はありませんので、お気軽にご相談いただけます。
また訪問に関しましては、オプションで承ります。オプション料金と交通費をご請求させていただきます。

顧問報酬月額表

社員数 ネット顧問月額 通常相談顧問
1?9人 10,500円 31,500円
10人?19人 10,500円 42,000円
20人?49人 10,500円 52,500円
50人?74人 21,000円 63,000円
75人?99人 21,000円 84,000円
100人?149人 31,500円 105,000円
150人?199人 31,500円 105,000円
200人以上 42,000円 別途ご相談

※ 社員数には、役員・パート社員も含みます。
※ 交通費は実費を訪問回数分ご請求させていただきます。
※ただし、雇用三事業に関する助成金・奨励金の申請、就業規則の作成、
高年齢雇用継続給付金申請等は別途ご請求させていただきます。

各種コンサル業務

能力主義賃金制度の導入、運営 (315,000円?1,260,000円)
成果主義賃金制度の導入、運営 (同上)
人事考課の導入、考課者訓練実施 (315,000円?630,000円)
目標管理制度導入 (315,000円?630,000円)
401K導入、退職金規程見直し (105,000円+社員1名当り8,400円)

顧問契約に関するお問い合わせ
  電話:0299-26-9188 (担当:菅野まで)

2.通常相談相談顧問について(手続き業務は行いません)

ネット顧問との大きな相違点は、原則月1回の訪問による面談打合せがあることです。
また相談業務に関して、ネット顧問のお客様よりも優先的に対応させていただいております。

労働基準法・労災保険法・雇用保険法・健康保険法・厚生年金保険法などの
労働社会保険諸法令に基づくお困りごとのご相談、
人事・労務管理アドバイス、定期的な情報・資料提供を行います。

たとえば・・・
給与計算のアドバイス
問題社員への対応策
健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険に関する手続きの疑問点の相談
定年前後の賃金シュミレーション
職員採用の際のアドバイス
職場のメンタルヘルスに関する情報提供
その他、人事・賃金・労務管理に関すること

3.ネット顧問のオプションについて

 以下のようなオプションメニューをご用意しております。

スポット相談

年金相談、労務管理相談、セクシュアルハラスメント相談など
相談料 1時間当たり 5,250円 (手続き受託の際は、内金として処理します。)

手続き業務

顧問契約ではなく、手続きのご依頼ごとにご請求させていただくシステムです。
たとえば・・・

各種届出 1件につき 10,500円? (提出先毎に)
各種給付金請求 初回 21,000円?
第三者行為によるもの 21,000円を加算
遺族・障害給付の書類作成提出 31,500円?
老齢年金請求書類の作成提出 21,000円

このページの先頭へ