
2006年11月の記事一覧
国民年金・厚生年金を解き明かすにおける、2006年11月に投稿のあった記事一覧です。
離婚による年金分割の考察
2006年11月14日
離婚した場合に夫の厚生年金を妻に分ける「年金分割」が、07年4月から導入される。
この制度が始まってから離婚しようと考えている「年金分割待ち」の妻が少なくないと見られ、来春以降、妻に“三下り半”を突きつけられる熟年男性が増える可能性がある。
→続きを読む:離婚による年金分割の考察
ねんきん定期便
2006年11月10日
社会保険庁は、平成18年11月9日に平成19年3月から一部始まる年金見込額の通知制度「ねんきん定期便」の概要説明を行いました。
保険料の納付実績や年金見込額等の個人年金情報について、定期的な通知を行うということでポイント制の導入が、平成20年4月以降に予定されています。
その具体的な施策が、「ねんきん定期便」になります。
ライフプランを考えるとき、公的年金の受給額がいくらになるかということは基本的かつ、前提条件となるものです。
受給額に関する情報提供に関しては、ようやく提供できる体制が整ってきました。
年金受給開始時期が近づくと、社会保険庁から「年金加入記録のお知らせ」が届きます。
→続きを読む:ねんきん定期便
2006年11月10日
カテゴリー:年金トピックス