厚労省「スタートアップ労働条件(簡易診断)」サイト開設

労務相談関連

悩みが尽きない労働条件の解決や参考に  従業員を雇用するにあたり、労働条件について頭を悩ませる経営者、あるいは労働条件が適正なのか知っておきたい経営者も多いので ...

割増賃金率記載と近年行われた法改正の就業規則の整備

労務相談関連

就業規則は法改正や社会環境変化に応じてメンテナンス  就業規則は一度作成すればその後の変更は不要というものではなく、法改正や社会環境の変化に応じてメンテナンスが ...

外国人労働者受け入れ拡大で社会保険制度はどう変わる?

トピックス

治療のために来日する医療保険のただ乗り問題  日本の医療保険は「国民皆保険制度」といって、保険証があれば誰でも1~3割の自己負担で受診できる手厚い制度です。   ...

育児短時間勤務制度を導入・運用する際のポイント

労務相談関連

育児休業から職場復帰した後のフォローも万全に  厚生労働省が発表した平成29年度雇用均等基本調査によると、在職中に出産した女性従業員がいた事業所において、女性の ...

「平成30年版過労死等防止対策白書」のポイント

人事労務ニュース

「教職員」「医療」「IT」等を重点業種・職種として分析  厚生労働省が先月30日、今後の過労死対策の議論の土台となる「平成30年版過労死等防止対策白書」を公表し ...

人手不足で増えている「自己都合退職トラブル」

労務相談関連

自己都合退職トラブルとは  退職の意思を会社に伝えようとする従業員に対し、会社が退職を認めないという「自己都合退職トラブル」が増加しています。  「上司が面談に ...

長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果より

トピックス

約11,000事業場で違法な時間外労働  厚生労働省が公表した、平成29年度に長時間労働が疑われた事業場に対して実施した労働基準監督署による監督指導結果によれば ...

7割で労働基準関係法令違反がみられた労基準監督署の指導

労務相談関連

長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の結果  過重労働対策の重要性が高まっており、労働基準監督署においてもその監督指導が積極的に行われています。  先日、 ...

ハローワーク求人票内容と実際の労働条件相違の申出状況

労務相談関連

求人票記載内容と実際の労働条件相違に係る申出等公表  厚生労働省は、平成29年度のハローワークにおける求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出等の件数を ...

社会保険労務士の業務範囲の「労働社会保険諸法令」

社労士徒然日記

社会保険労務士が扱う法令等は59  「社会保険労務士さんの扱う法律はどのくらいありますか」と問われ、正確に回答できなかったので、改めて「社会保険労務士法」を見返 ...

個別労働紛争の種は「いじめ・嫌がらせ」がトップ

労務相談関連

個別労働紛争解決制度とは  会社と労働者との間の労働条件や職場環境をめぐるトラブルを防止・解決する制度のひとつとして、「個別労働紛争解決制度」があります。  こ ...

66歳以上まで働ける企業の割合に関する調査結果

人事労務ニュース

66歳以上まで働ける企業の割合が増加  厚生労働省が公表した労働市場分析レポート「希望者全員が66歳以上まで働ける企業の割合について」によれば、従業員31人以上 ...

天災地変により従業員を休業させる場合の休業手当の取扱い

経営サポート

休業手当の基本的な考え方と天災地変の場合の取扱い  今年は地震や豪雨などの災害が頻発していますが、こうした天災地変により会社を休業せざるを得ないケースがあります ...

働き方改革関連法にて予想される監督指導強化と労働基準監督官役割

トピックス,働き方改革

時間外労働の上限規制等に伴う監督指導等の強化を予想  2018年6月29日に成立した働き方改革関連法において、時間外労働の上限規制等が設けられ、2019年4月以 ...

過去最多を更新した精神障害による労災請求件数

トピックス

平成29年度の労災請求状況に関する集計結果より  長時間労働や仕事のストレスによって過重な負荷がかかり、従業員が脳・心臓疾患や精神障害を発症するケースが多くの企 ...

長時間労働はここ10年でどのくらい減ったのか?

トピックス

月240時間以上の長時間労働、10年で減少  月に240時間以上の長時間労働をしている人が、この10年間で減少したことが、東京大学社会科学研究所の石田浩教授らの ...

治療と仕事の両立支援制度の導入時に活用できる助成金

助成金

障害や傷病の治療と仕事の両立支援が企業に求められる  いまや2人に1人が罹患するといわれるがんや、メンタルヘルス不調による精神障害者の増加により、障害や傷病の治 ...

今年2018度の厚生労働省・地方労働行政運営方針策定

経営サポート

企業実務に影響が大きい3部署(雇用環境・均等担当、労働基準担当、職業安定担当)の主な重点施策  先日、厚生労働省は「平成30年度地方労働行政運営方針」(以下、「 ...

雇い入れ時の健康診断と企業における健康情報の取扱い

人事労務ニュース

新規雇用の際企業は雇い入れ時の健康診断実施義務が  春の入社シーズンを迎えるにあたり、新入社員を迎える企業においては、入社準備や手続き等が完了した頃でしょう。 ...

有期雇用労働者の離職理由の取扱い変更(2018.2月

労務相談関連

離職証明書右側【⑦離職理由欄】の記入方法変更  この4月から労働契約法の無期転換ルールが本格化しています。これに先立ち、無期転換申込権が発生する直前での雇止めが ...