年次有給休暇管理簿を作成する際の留意点

法律改正情報

会社は年次有給休暇管理簿の作成・保管が義務に  いよいよ2019年4月より、年10日以上の年次有給休暇(以下、「年休」という)が付与される従業員について、年休の ...

定年再雇用時等に社会保険料負担を軽減できる同日得喪手続

社会保険

定時決定や随時改定を待たず再雇用後給与にて改定可能  社会保険(健康保険・厚生年金保険)の標準報酬月額は、被保険者資格の取得時に決定された後は、定時決定または随 ...

厚生労働省提供開始「WEB就業規則作成支援ツール」

経営サポート

厚労省モデル就業規則例や注意点を反映  厚生労働省はつい先日、ホームページ上で公開していたモデル就業規則を2019年3月版として改定、公開したばかりですが、これ ...

パートが年次有給休暇取得した際の賃金支払い留意点

労務相談関連

パートの年次有給休暇運用で混乱事例が  働き方改革関連法により、年次有給休暇(以下、「年休」という)の取得義務化の対応を進めている企業も多いと思いますが、実務を ...

雇用関係助成金の不正受給対策強化ショックと対応

助成金

 2019年4月以降の雇用関係助成金の不正受給対策強化が発表され、衝撃を受けましたが、まあ当たり前かとも感じました。以下は厚生労働省発表の資料です。そのまま原文 ...

厚労省が裁量労働制の不適切運用企業を公表へ

トピックス

不適切な運用があった企業名を指導し、公表へ  厚生労働省が、裁量労働制の厳格な運用を促すため、複数の事業場を有する企業で裁量労働制の不適正な運用が認められた場合 ...

人手不足問題への対応、どうしますか?

人事労務ニュース

人材不足を実感している企業が9割  企業の「人手不足」の問題については、しばしば新聞やテレビでも報道されるところですが、自社の状況はいかがでしょうか?  エン・ ...

産休中の社会保険料免除と期間の変更手続き

社会保険

産休中の社会保険料免除を忘れずに  産前産後休業(以下、「産休」という)期間中は、日本年金機構に申出をすることにより社会保険料が免除されます。今回はこの手続きの ...

外国人労働者が約146万人に~厚労省届出状況

トピックス

外国人雇用事業所数、外国人労働者が過去最高  厚生労働省は、平成30年10月末時点の外国人雇用についての届出状況を公表しました。  外国人を雇用している事業所は ...

厚生労働省 不正統計調査対応のスケジュールが明らかに

トピックス

雇用保険等で現在受給中の人には3月から追加給付  不正統計問題で厚生労働省は2月4日、追加給付に向けた工程表を明らかにしました。  それによると、雇用、労災、船 ...

組合数は減少、組合員数はパート労働者で大幅増加~厚労省基礎調査

人事労務ニュース

労働組合数と組合員数  厚生労働省が公表した平成30年「労働組合基礎調査」の結果によると、平成30年6月30日現在、単一労働組合は24,328組存在しており、組 ...

ハローワーク求人不受理の職安法改正内容が固まる

法律改正情報

 ハローワークおよび職業紹介事業者が求人を受理しないことができる職安法改正の施行日と内容が固まりました。 2017年3月公布「雇用保険法等の一部を改正する法律」 ...

「過半数代表」に注意!~労働政策研究・研修機構調査より

労務相談関連

労使協定と過半数代表  労働組合の組織率は年々低下傾向にあるようですが、働き方改革法の成立・施行に伴い、労使協定の重要性が増す中、「過半数代表」については注意が ...

被扶養者資格再確認結果とこれからの推奨取組事項

社会保険

協会けんぽで6月から7月に被扶養者が適正状況か確認  協会けんぽでは、毎年6月から7月にかけて、被扶養者となっている人が適正な状況であるかを確認しています。   ...

「勤務間インターバル制度」普及率10%目標~厚労省報告書

人事労務ニュース

「働き方改革実行計画」に基づき検討  厚生労働省は先月21日、「勤務間インターバル制度普及促進のための有識者検討会」の報告書を公表しました。  この検討会は、平 ...

年5日の年次有給休暇取得義務に向けた実務上注意点

法律改正情報

2019年4月より年10日以上年休取得義務の改正法が施行  いよいよ2019年4月より、年10日以上の年次有給休暇(以下「年休」)が付与される従業員について、年 ...

厳格化される協定等の過半数代表者を選任する際の注意点

労務相談関連

労働者過半数代表者が不適正で問題となるケース増加  36協定の起算日を毎年4月1日としている企業は多く、来年度の届出に向けて36協定を作成、締結する時期が近づい ...

「過重労働解消相談ダイヤル」内容は長時間・過重労働が4割

人事労務ニュース

厚労省「過重労働解消相談ダイヤル」相談結果公表  過重労働対策として、国は様々な対策を行っていますが、その一つに、毎年11月に行われる過重労働解消キャンペーンが ...

厚生労働省「毎月勤労統計」不適切手法調査の驚きの影響

トピックス

「勤労統計」不適切手法調査の影響はなんと約800億円  「勤労統計」不適切手法調査の影響では、当初567.5億円を見込んでいたのが、さらに追加給付を行う際に、シ ...

定年延長の導入状況と課題

トピックス

定年延長の状況  (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が「定年延長」に関して行った調査(定年延長実施企業調査)の結果等をまとめた資料が公表されており、定年延長へ ...