日本年金機構が遺族年金18億円を過払い!

社会保険

会計検査院の調査で明らかに  国民年金や厚生年金の加入者が亡くなった時に遺族が受け取る「遺族年金」について、会計検査院が調べたところ、受給資格を失っていた約1, ...

従業員への過払い賃金返還は請求できるか?

トピックス

賃金の過払い原因には悪質なケースも  従業員に賃金を支払った時、賃上げ率や労働時間の計算ミスなどが原因で、本来よりも多く賃金を支払ってしまう「過払い賃金」の問題 ...

平成29年の大卒の初任給は206,100円

トピックス

厚労省公表「賃金構造基本統計調査(初任給)」結果から  新卒の採用を行うときに初任給は重要な要素のひとつであることから、その相場は意識しておきたいところです。そ ...

厚生労働省が「モデル就業規則」の副業・兼業の改定案提示

トピックス

「モデル就業規則」のうち、副業・兼業の改定案を提示  厚生労働省は11月20日、現在公表している「モデル就業規則」のうち、副業・兼業に関する規程の改定案を提示し ...

押さえておきたい 企業向けの「障害者雇用」支援策

人事労務ニュース

◆高まる障害者雇用に対するニーズ 近年、障害を持っている方に対する就労支援が各方面から進められているところです。また、来年4月からは、障害者雇用率の算定基礎対象 ...

2018年1月変更の採用募集や求人申込をするルール

法律改正情報

求人募集は2017年1月に改正職業安定法が施行され労働条件明示等の取扱いが変更  深刻な人材不足の時代になっており、有効求人倍率を見ると1.52倍(2017年9 ...

労働時間適正把握ガイドラインのポイント

労務相談関連

長時間労働や残業代未払い等の問題が注目されている  長時間労働や残業代未払い等の問題が注目されています。そもそもの基本である労働時間の管理について、会社によって ...

有給休暇取得に関する動向とキッズウィークへの対応

人事労務ニュース

◆10月は取得促進期間 厚生労働省は10月を「年次有給休暇取得促進期間」とし、広報活動を行っています。企業において、翌年度の年次有給休暇の計画づくりを行う時期が ...

厚生労働省の社会保険適用促進対策について(2017年3月

トピックス,社会保険

社会保険の新規加入事業所が5年で19倍に  ご存知のとおり、我が国の社会保険の財源は深刻化しています。そして、その財源確保のため厚労省は社保未加入企業に対して加 ...

17.11.14(火)来年の裁判員候補者に対する通知発送

トピックス

11月14日に来年の裁判員候補者に対する通知が発送されました  平成21年5月21日より裁判員制度がスタートし、名簿記載通知が送付されるのは今年で10回目となり ...

「民間企業の勤務条件制度等調査」の結果にみる休暇制度の状況

人事労務ニュース

◆休暇等関する基礎資料  「民間企業の勤務条件制度等調査」は、人事院が、国家公務員の勤務条件等を検討するにあたっての基礎資料を得ることを目的として、民間企業の労 ...

押さえておきたい介護休業給付金(平成29年)の概要

人事労務ニュース,労働保険

2017年は2回に及ぶ育児・介護休業法の改正  今年は1月および10月に育児・介護休業法の改正が行われました。  1月に施行された改正内容は、家族の介護に関する ...

2018年1月施行「正しい求人票の記載方法」今すぐチェック!

法律改正情報

2018年1月施行「改正職業安定法」では特に固定残業代要注意  来年の2018年1月(平成30年1月)に改正職業安定法が施行されるため、厚生労働省からリーフレッ ...

「労働時間等設定改善指針」「育児・介護休業指針」2017改正

人事労務ニュース

2017年10月1日より適用  年次有給休暇や子の看護休暇・介護休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、「労働時間等設定改善指針」および「育児・介護休業指針」 ...

パートの約7割が希望する今後の働き方はパート

人事労務ニュース

平成28年パートタイム労働者総合実態調査の概況から  パートタイマーを活用されている企業は多いと思いますが、先日、厚生労働省よりパートタイマー(以下、パートとい ...

「過重労働解消キャンペーン」が2017年11月に実施されます

人事労務ニュース

「過重労働解消キャンペーン」とは?  長時間労働対策の強化が喫緊の課題となっている中、厚生労働省では「過労死等防止啓発月間」の一環として「過重労働解消キャンペー ...

新卒者が3年以内で会社を辞める割合は高卒で40.8%、大卒で32.2%

人事労務ニュース

新卒入社に関しては「七五三」  新卒入社に関して「七五三」という表現が用いられることがあります。これは新卒者の離職率を表したものであり、入社3年以内に、中学新卒 ...

育児休業中の社会保険料免除制度の申出の手続きが追加に

法律改正情報

平成29年10月1日より育児休業期間中の社会保険料免除手続き変更  10月1日より改正育児・介護休業法が施行され、子どもが1歳6ヶ月になった以後も保育所等に入れ ...

定年後再雇用者等の労働条件に関する留意点

人事労務ニュース

定年後再雇用者等の労働条件  高年齢者雇用安定法において、65歳までの雇用が事業主に義務づけられています。  具体的には、 (1)定年の引上げ (2)継続雇用制 ...

法定休暇の前倒し付与等の検討を求める労働関係法の指針の改正

人事労務ニュース

 平成29年6月9日に「規制改革実施計画」が閣議決定され、この計画の中に「転職して不利にならない仕組みづくり」として、「法定休暇付与の早期化」が盛り込まれました ...