茨城県石岡市で社会保険労務士をお探しなら菅野労務FP事務所へ

茨城県石岡市で心強い人事・労務の専門家を傍らに知恵袋として欲しい社長
当事務所の莫大に蓄積されたノウハウで御社をサポートします。

菅野哲正メインイメージ

 茨城県石岡市で労務管理を強化したい、助成金・補助金申請に興味がある、社会保険・労働保険を委託したい、給与計算を外注したい、従業員教育を強化したい企業様は、このサイトを参考にしていただければ幸いです。

茨城県石岡市内で社会保険労務士をご検討の社長へ

 茨城県の石岡市で社会保険労務士をしております、菅野哲正(かんののりまさ)と申します。

 当事務所のホームページをご覧いただきまして、本当にありがとうございます。

 このご縁を大変嬉しく感じております。

 以下で事務所とプロフィールのリンク先をご紹介いたします。

菅野労務FP事務所のご案内

事務所について

 菅野労務FP事務所については、以下のリンク先でご確認いただければ幸いです。

菅野労務FP事務所のご案内

菅野哲正プロフィール

 菅野哲正の人物像・プロフィールについては、以下のリンク先でご確認いただければ幸いです。

菅野哲正プロフィールご紹介

これまでの主な実績

 これまでの主な実績等については、以下のリンク先でご確認下さい。

平成22年 雇用保険コンサルティング事業

助成金についての執筆実績

セミナー講師の数々

こんなことでお困りだったのではないでしょうか

 このページに辿り着いているのは、以下のような困りごとがあったのではないでしょうか。

  • 退職した従業員から未払残業の請求が内容証明郵便で送られてきた
  • 労働基準監督署からなぜか行政指摘を受けたが対応が分からない
  • 厚生労働省の助成金を検討したいがさっぱりわけが分からない
  • 給与計算は面倒なので、どこか安く手伝ってくれないだろうか
  • 賃金についての取り決めが法定を満たしているか自信が無い
  • 労働時間についての取り決めが法定を満たしているか自信が無い
  • 有給休暇についての取り決めが法定を満たしているか自信が無い
  • 労災が起きてしまったが、どのように対処したら良いか検討がつかない
  • 従業員とトラブルが起きてしまい社内がガタガタして業績に悪影響が・・
  • 就業規則が古いままで、こんな内容で良いのか皆目分からない
  • 退職金についてもっと圧縮できるはずだが、どうやって進めればいいのか・・
  • 社会保険についての手続きを安く請け負ってくれるところは無いだろうか
  • 雇用保険についての手続きを安く請け負ってくれるところは無いだろうか

当事務所を顧問とするメリットをまとめてみました

 簡単に説明をいたしましたが、当事務所を顧問とするメリットを最後にまとめてみましょう。

従業員とのトラブルを未然に防止することができ、コストを抑えられます

厚生労働省助成金の迅速な情報提供と確実な申請ができます

労基署・ハローワーク・ねんきん機構などの行政対応が楽になります

就業規則について最新の状態を保つことができます

労災対応がとても楽になります

社内の福利厚生について漏れなく検討が行き届きます

社会保険・雇用保険(労働保険)の手続きの手間が楽になります

給与計算でミスがなくなり従業員に安心感を提供できます

御社の発展・繁栄に寄与したくてうずうずしております。

労務相談内容や問題別のキーワードで業務の詳細をどうぞ

茨城県石岡市で社会保険労務士をお探しの企業様はぜひお問い合わせを

 会ってみないとフィーリングが湧かないのは間違いありません。

 ぜひお目にかかって、意見交換をいたしましょう。

 事務所でお待ちしております。

御社とのご縁を持たせていただきたく、首を長くしてお待ちしております。

お問い合わせ ご相談・御見積はこちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

このエントリーを含むはてなブックマーク  

私たちは茨城県石岡市が大好きです!

 東京に近く、地元からもすぐの茨城県石岡市が私たちは大好きです。

 茨城県石岡市の豆知識としてwikipediaから市域の情報を参照させていただきました。

 石岡市(いしおかし)は関東地方北東部、茨城県南部の市である。常陸国の国府が置かれた都市で、長らく常陸府中(ひたちふちゅう)や常府(じょうふ)などと呼ばれた県名発祥の地でもある。1869年(明治2年)の版籍奉還の際に石岡と改名されたが、「石岡」の由来は定かではない。関東三大祭の1つ「常陸國總社宮大祭」(毎年9月)の開催地でもある。また市西部は日本有数のスカイスポーツエリアでもあり、気象庁地磁気観測所の所在地としても知られている。

茨城県石岡市市域の変遷表

 旧石岡市と旧八郷町は2市町での合併協議を行うことを決め、2005年(平成17年)1月7日に両市町の法定合併協議会(会長:旧茨城県石岡市長)が発足した。新市名は「石岡市」、合併方式を2005年10月1日に「新設合併(対等合併)」とすることが決定、度重なる協議会や住民説明会などを経て2005年3月7日に合併調印、3月10日に両市町議会での合併議案可決、3月30日に茨城県知事への申請、6月22日に県議会の議決、6月23日の総務大臣への届け出、7月14日の官報への掲載に至った。

 2005年9月30日に両市町で「閉市式」「閉町式」が行われ、10月1日に新設自治体「石岡市」が誕生した。開庁式が行われ、市長選までの市長職務執行者に旧八郷町長が就任した。それぞれの旧市町の庁舎は旧石岡市役所がそのまま石岡市役所本庁舎に、旧八郷町役場が八郷総合庁舎になった上、八郷総合支所を置いた。

 合併後も市役所内の部課では統一があまり進んでおらず、さまざまな部課・協会等が旧市町のまま市内に2つ存在し保健センター・ごみ処理・上下水道も旧市町体制のまま維持されている。

 なお、近年は旧八郷町域の人口減少が深刻で公立学校の廃校や市街地の衰退が発生している。

2011年04月08日


このページの先頭へ